
ほたる石とコットンパールのネックレスを買いました。
吸い込まれるような様々な青い光を発する「ほたる石」を母が買ったのですが、そのあまりの綺麗さに私も欲しくなり、以前から気になっていたすごく軽...
吸い込まれるような様々な青い光を発する「ほたる石」を母が買ったのですが、そのあまりの綺麗さに私も欲しくなり、以前から気になっていたすごく軽...
机と椅子の高さが私の身長に合っていない為か、マウスを使う時に手首に負担をかけていたようで手の甲と親指が痛みを伴い始めたので、急きょリストレ...
目新しいデザインの服やアクセサリーが気になるので自分用に買いたいのですが、子供にも買わなければならないものがあったりして、どれから買ったら...
ここイタリアでは、スパゲッティーを食べるときにスプーンを使わない人が大半です。スプーンを使わずとも綺麗にスマートに食べられる方法があります...
アパレルサイトのファッションウォーカーで服を頼んだ際に1つだけ商品間違いがあったので交換をお願いしました。トラブルもなくスムーズに交換でき...
身長が低いと市販のガウチョパンツでは裾が長すぎて買うのに躊躇する方もいるのではないでしょうか。今回紹介している工程が少ないハンドメイドのガウチョパンツだと好きな丈で作れるのでおすすめです。ウエストがゴムになっているので脱ぎ着が簡単!
長方形の布をザクザク縫っていくだけで、簡単にガウチョパンツを手作りできます。低身長だと市販のガウチョでは裾が長すぎて困るんですよね。前・後ろ身頃を気にしないやり方なので、テロっとした柔らかい生地がおススメです。タックでヒップがスッキリ。
ラバー製のレインブーツを買ったのですが、こんなに重たいとは思いませんでした。重さが意外とショックだったので、前から目を付けていたBATHと...
おチビには短めトップスが似合うはずなのですが、お腹が見えたりバランスのとり方が分からないという人も多いようなので、私が普段やっている使い方...
8歳の娘用に布製ショルダーバッグを作りました。大人が持っても可愛いので兼用で使えますよ。ポイントはバッグ口のゴム使いと紐の太さ&上蓋の両面...
娘用に春夏用の軽いポシェットを作ったら、大人用のショルダーバッグとしても悪くない出来上がりになりました。作り方はパーツをポンポン縫い合わせ...
3月半ばでもお昼はかなり暖かくなってきました。冬物を着ていると汗ばんでくるほどになったので、春初旬用の衣替えをしてみました。完全に春物に入...
透けるレーストップス一枚だけで、冬カラーTシャツを春にも使えるようにしてみました。レースの透け感は重ね着される側のカラーの強さを押さえ優し...
4㎝四方の折り紙で折ったものにピアスフックを付けてピアスにしました。和柄の千代紙で折ると”粋”でカワイイものが作れると思います。私は不器用...
秋ごろからじわじわ見かける刺繍トップス。春も服の形や生地を変えてまだまだ流行継続中です。秋にも登場させた刺繍トップスで今度は春バージョンの...