季節の変わり目に行う衣替え。服は変わらずとも、顔の印象や髪色・好みが前年とは違ったりして”似合わなくなったな”と思うトップスが出てきました。それらをタンスの肥やしにせず、手持ちの服や小物を使って自分好みに着られる工夫をしてみました。
Contents
増える服と遠ざかる服
みなさんこんにちは(*´ω`)
冬物セール漁りの熱が最近ようやく収まってきたサニーです。
毎年恒例行事の衣替えは、私の場合トップスが中心!
ただ単に春物と冬物を入れ替えるだけだったら楽なのですが、何らかの理由で新しく買った服のために出番が少なくなっていく服が毎回発生している事に気付く良い機会…。
だけど、それが毎回少し寂しい(´・ω・`)…
そこで『今の私に似合わない服探し』をすることにしています。

ようするに、手元に残す服とリサイクル&手芸用に回す服の仕分けですね。
いや、そんなにないだろう?って思っていても、実際に試着すると一年前より自分が貧相に見えたり・寂しげに見えたりする服があるので、この作業は侮れないのです!
この作業をしてないなぁ~という方は、
気付かないうちに似合っていない服を着ていた!を私と一緒に解消しましょう(^^)/
今の自分に似合う服
先ほどの仕分けは逆に『自分に似合う服』が分かる作業でもあるんです。
どういう服が似合うか…。
色や柄などで顔の印象が全く違う為、通販で服を買う時の試着イメージがしやすいという利点があります☆彡
↓今回の私の場合、くすんだパステルカラーやパキッとしたボーダー服を着た時の印象が良かったので、これらは残しておく服に決定!

似合わないと感じた服
先ほどの服の見直しで、
去年は1枚で着てもなんとも思わなかったのに、今年はイケていないと感じた服が3枚ありました。

何色なんだろう?石?砂?
●2枚目
顔周りに光を集める効果のある色でも、この薄ベージュは今の私には似合わないみたい
●3枚目
全てに言えますが、
胸のボリュームが無いことも似合わなくさせている原因かもしれません(´;ω;`)ブワッ
寂しい印象を壊す
先ほどの服に手持ちの服や小物を重ねて、顔の印象が上がるように工夫してみる事にしました。
基本的には”明るめの有色”を合わせることで寂しさ・幸薄さを打破する感じです!くすんだ印象を解決
●半袖オレンジプルオーバー
オレンジの服を着ていないときと着ているときでは印象が全く違いました。
上半身に明るい有色を持ってくることで、見た目の視線が上がるのもおチビには重要ポイント!
●スキッパーシャツ
首周りがスキッパーのおかげで緩く開放感があり爽やかで涼し気な印象になりましたが、袖を上げた方がより開放感が増しますね…写真撮り失敗!
本当は赤ベルトを合わせたかったのだけれど壊れてしまったのでベージュで代用。
短めのネックレスを付けることでも見た目の視線を上げることが出来ますよ!
手作りネックレスの参考にどうぞ!
→花モチーフとコットンパールを使って春に合うネックレスを手作り
顔のぼやけを解決
●ドレープ効果で立体的に
カシュクール服やストールを首から垂らしてもドレープができるので、こちらでもOK(#^^#)
●ベスト
ブルーがこれだけはっきりしていると、薄ベージュインナーが逆に中和の働きをしてイイ感じ☆彡
中途半端ボーダー
●若葉色ストールで春っぽく
ストールにパールネックレスを合わせるのが私の中でマイブームです(*´ω`)
●くすんだイエローも春に映える
明るすぎず暗すぎずでお気に入りの黄色は肌なじみも良く、インナーを変えれば一年中使えるプルオーバーです。
去年のお買い物で一番大好きなトップス(^◇^)
まとめ
一枚で着ると似合わない服も、重ね着で良い感じになりました。
これからの季節はコートでガバッと全体を隠すこともできないので、服の組み合わせで油断が出来ないのがつらい(笑)
(中身は家着で、ロングコートとムートンを合わせて子供の迎えにいくなんてことがしょっちゅうなんです)
そろそろ背筋を伸ばして、気持ちを春へシフトしていかなければ!!!
それではまた!!! ちゃお~