今年は特に秋カラーの服が店舗に沢山並んでいます。今回はそんな秋カラーの中から”緑色”を選び、きせかえをして遊んでみました。ポイントは上半身に身に着ける事!これだけでおチビに見えない効果があります。
派手でも地味でもないディープグリーン
みなさん、こんにちは!
今日の朝はいつもよりもかなり寒く、子供たちに薄手のダウンを羽織らせて&私も羽織って学校まで送っていきました。
お昼はまだ暑いときもあるのですが、もう半袖は必要ないなという事で先週末に衣替えを行いました。
みなさんは衣替え終わりましたか?
さてさて本題へ!
今日はかなり”みどりみどり”しています(^◇^)

見出しに”ディープグリーン”なんて横文字を使いましたが、要するに”深緑”(笑)
『秋は黒や茶色の服を選びがち』『カラフルになるのは苦手』というアラフォーがいらっしゃったら、ボルドーよりネイビーより着てほしい私のおすすめは深緑です!それも、暗すぎない程度のネ(^_-)-☆
・派手過ぎない
・黒・茶にも自然に溶け込む
・上半身に使えば顔色が明るく見える
・挿し色にもなる
最後の”挿し色になる”という点を利用して、帽子・ストール・トップスで使えば低身長をごまかせる視覚効果を発揮してくれます(#^^#)
ということで今回、深緑トップスは固定し、ボトムや小物を変えて遊んでみました。
茶色のガウチョパンツと合わせる

水玉模様の茶色ガウチョ自体も少し派手なはずなのに、トップスに有色カラーがあることでうまく馴染んでいるなと個人的に思いました。
(反対意見も聞きますのでドシドシどうぞ♪)

そして今回「使う場面が無いなぁ」と、いつも放置されていたネックレスを合わせてみました。
こういう風に秋カラーと合わせるとイイ感じになるんですね♥
また、サスペンダー付きガウチョは、紐を後ろでクロスにしたり平行にしたり、いっそ外してみたりと気分次第でかえられるんですって!
試したことが無かったので目からうろこでした…。
写真のサスペンダー付きガウチョは数年前に楽天市場で買ったものですが、今は売られてないようです。
でも、この丈だと私(153㎝)でも引きずらないで履けるので寸法を記しておきますね。
・股下53㎝
・全長(サスペンダーを除く)83㎝
皆さんがネットでガウチョを買う時の参考になれば嬉しいです。
似たのは見つけました↓↓
![]() スタイルチェンジでコーデの幅が広がる!取り外し可能サスペンダー付☆ ガウチョパン… |
グレージュのひざ丈スカートと合わせる

ネックレスの代わりにスカートの色に近いストールを巻いてみました。
それだけでも下半身より上半身に目が行く…と感じませんか?
今回のストールの巻き方はこんなやつ↓

なるべくゆったりとイイ感じのボリュームになるようにつまんで引き出したり調整しましょう~
黒系ジーンズと合わせる

日本から帰ったらかなりきつくなってたジーンズ(;^_^A
黒ジャケットを使うつもりだったので無理やりお腹をひっこめて履きましたw 黒ジーンズはこれしか持ってないのでござる…。
ポイントはパンプスを合わせて”抜け感”を出したところ。コレが、お昼はまだ暑いときのお出かけバージョンです。
黒ブーツにすると曇りの日や夜外出バージョンに変身~♪

最近、自分の中で流行っているフィッシュボーンという髪の編み方。 自分でやると髪の毛が緩んで少し難しいですが三つ編みより大人っぽい感じなのでアラフォーでも似合うと思います(と、自分で言ってみるw)!
それと、このベルトは楽天市場で399円で買ったもの( *´艸`)しかも送料無料
![]() 10カラー ベルト 細タイプ 四方形 調節幅が広い パンチング 合成皮 レディー… |
ベルト穴が沢山ついているので使う体の部位を選びません!どこに付けても調整可能なところとお値段が優秀過ぎます。
まとめ
今回はグリーンで遊んだので、次はボルドーのモモンガカーディガンを試してみます。
ボルドーなんて色気ある大人色、私に全然似合わなくてほとんど出番がないカーディガンなんですが、どこまでやれるか向き合ってみますね(*’▽’)笑
それでは、皆さんも差し色は上半身に+ヒール靴で背高効果をゲットですよ★
チャオチャオ!またねっ