背が低い・手が短い為に春秋のトレンチコートを諦めている女性に向けて、同じ悩みを持つ私が格好良く着れる工夫をご紹介します。一番の難問は”袖”!コレをクリアできる着こなしを知れば余裕です。
トレンチってハンサムすぎる!

チビ女子さんがトレンチコートを着るって普通にアリだと私は思います。
最近はチェスターコートっていうダボダボしたコートが流行っていますが、私には向いてませんw
上半身がやたら大きく見える上にロング丈で、低身長さんの苦手なもの満載でムリ無理ムリ(=_=)
★これから数か月後、オーバーサイズのコートに挑戦しました↓
ただ、チェスターコートの着方を知らないだけかもしれませんが、私はトレンチコートで同じ格好良さを目指しますわ!
低身長さんの為のブランドで買えば、肩幅・袖丈での失敗は少なくなりますが、私にとってはお値段が高いんです…。
といって、市販のMサイズを試着すると、私の場合ほぼ100%で袖丈が長い…。
む~…困った。
そう思っていたんですが、トレンチコートをサッと着こなす雑誌の女性を見るたびに憧れが強くなり、お安くなっていたものを通販でポチッとしたのが8年前w
案の定、肩幅が微妙に大きかったですが、チビ女子さんの場合、
「上にボリュームがあってボトムがシュッと細いとバランスとスタイルがとっても良く見える」
ので、なんとかチャレンジしております。
手短さんの最大問題は”袖丈”
私の身長は153㎝です。ちょっと着てみましょか。

左の写真は何も工夫せず着ていますw やっぱ長い( ;∀;)
トレンチコートに『着られている感』いっぱいw
手先がちょこっとだけ出ているのが格好悪いというか、バランス悪い原因ですよね。
というワケで、袖を内側へ6㎝ほど折り曲げてみます。
右がAfter写真です。
(光り具合が上手く調整できず、ちょっと見にくいですが)左の写真と違って手の部分がスッキリし、重くのしかかっていたトレンチが軽く見えます♥
更にバランスよい工夫をしてみる

① 袖をくしゅっと上にあげる
時間が経つと徐々に下にさがりますが、バランス良いです!
② 前ボタンを開けてIラインを作る
中に着る服をストライプにしたり、切り替えのあるデザインにしたり、ベルトを着けたりでさらなる背高効果を発揮します。
③ マフラーを巻く
他人の目線を上に集める工夫で、おチビを感じさせない技ですw
春秋の着こなしで、朝は冷えるけどお昼は暑いという時に重宝します。 暑くなってきたらマフラーを腰巻にしてウエストマーク替わりに♫
更にさらに上の着こなし

● 重くならない差し色のマフラーやスヌードを使うことでも、他人の目線が顔回りに集中します。
お化粧には気を抜かないように(/ω\)
(眼鏡は、手抜き化粧を誤魔化してくれるので良いですよw)
● コートの中にダボッとしたニットを着ました。
コートと同じく袖が長いので一緒に折り曲げています。
袖口からコートと違う色が現れることで、コート袖が短くなったような目の錯覚が起こり、結果バランスよい着こなしに( *´艸`)
このスタイルに、先ほど紹介した”袖クシュ技”を合わせてみます↓ なかなか可愛いですが、コートの中がモコモコになっているので正直腕の折り曲げがキツイ(笑)
それに、下にずり下がってくるのが早い!それでも8分丈くらいになるのでおかしくないですが。
もっと薄めのニットだと楽に腕の曲げ伸ばしが出来たかも。
それなのに、横から腕をcheckしてみたところ、実際に感じているモコモコ具合とは裏腹に、腕がとても細く見えました! 皆さんが実践するときの参考にしてくださいね。
まとめ
(おチビさん・手が短いさん用)
1. 手を見せる為に袖を折り曲げる
2. コートのボタンを全開に
3. 顔回りにポイントを置いて見た目の重心を上げさせる
4. 袖をくしゅっと上げる
これにプラスした方が良いのが、
→ ヒール靴を選ぶ(格好良さレベルが格段にアップ)
→ 髪の毛をまとめるor耳を出す(高い位置でまとめられる方は是非!)
→ ピアスや髪飾りで見た目の重心を上げる
これで、ロングコート以外は大抵大丈夫かと思います。
(おチビさんのロングコートは、見える下半身部分が少なすぎて残念なバランスになりがちです。もし着るならば、ヒール靴はある程度高さがあった方が◎です。履きなれたものを!)
私のトレンチコートの悩みは、今日書いた↑のポイントで解消しました!
皆さんの悩みも綺麗になくなって、この春、カッコイイ着こなしが出来ていると嬉しいです。
それではまた!ちゃおー(*´▽`*)
|
|